大谷(ホ-3)災害対策工事

こんにちは。土木の佐々木です。

大谷(ホ-3)災害復旧工事を担当しております。

鋼製自在枠5基中2基完成しました。

このように、鋼製の枠を設置して、

中に砕石を入れ、

砕石を丁寧に敷き詰めて完成です。

担当しているのは、株式会社セイシンの皆さんです。私が差入れしたカレーライスを召し上がっておられます。

たまに唐揚げの差入もあります。

ところで私が金沢に行って、みなさんとても気になる事があると思います。それは・・・

兼六園ですね。

という訳で行って来ました。上の写真は金沢駅の鼓門という門です。この辺りから、金沢周遊バスが出ます。金沢駅周辺に車を停めてバスに乗りましょう。駅から少し離れた所に観光名所が集まってますが、車で直接乗りつけるのは混雑しすぎていて無理です。バスは右回りルートと左回りルートがあります。

右回りルートに乗って3駅過ぎると、ひがし茶屋街に着きます。

かなり良い感じの茶屋街です。よさげなカフェがあったので

ちょっと一休みしました。

金箔のソフトクリームも売ってましたが、すごい行列でした。この後、主計茶屋街(かずえまち)、武家屋敷、金沢城、兼六園、20世紀美術館、香林坊でハントンライス、金沢おでんに行きましたが、記事があまりに長くなりそうなので続きは次回の投稿とさせていただきます。

追伸

上が私がいま住んでいる能登町の宿舎の周辺です。

これはある日の夕飯ですが、のどぐろの塩焼きです。スーパーに普通にのどぐろが売ってます。そして昨日の事ですが、スーパーで買ったパックのイカが生きてました。イカをパックから出して捌こうとしたらイカに手をかまれました。一体どういう事なのかも次回の記事で説明します。

OTHER NEWS